top of page

しもやけでかゆい…

  • ysekita5010
  • 2022年2月21日
  • 読了時間: 2分

高校生の子どもたち、朝補習に授業、自主学習と10時間以上もコンクリート造りの校舎に足先の出たスリッパで座りっぱなしの生活で、足にしもやけができて、風呂に入った後などは特にかゆい…と辛そうな様子。

一緒に【足モジ(足モジモジ体操)】をしました。一番かゆい足の指の先をモジモジモジ、そのあと足の骨を感じながら足裏をモジモジ、モジモジ、さりげなく脛骨直下点(ゆる体操ではウナ(ちくるぶしのか)と言って常に重心がそこに落ちるよう気を付ける場所)もモジモジして、すねふくらはぎモジモジモジモジ、太腿もモジモジ、股関節もモジモジ、モジモジ。恥ずかしいよ~とかおしっこしたくなっちゃったよ~とかモジモジしちゃう状況を想像しながら楽しい気持ちで脚全体をゆるめます。そうすると足先まで血流が届いて、じわーっとした感じがしますし、更に脚がゆるんで、脚センターが通って、すっと身長が高くなったような感じが生まれます。

習慣になったらきっとしもやけにならない身体になるはずと思っています。ついでに真っ直ぐの美脚も得られてしまうなんて素敵な体操です。


昨夏からゆる体操を始められた方で今回の冬はしもやけができなかったよという嬉しい報告をしてくださった方も!※転子スリ膝コゾで下半身の循環を良くしておくのもおすすめです。

【転子スリ(股関節スリスリ体操)】…だら~っと仰向けに寝て、そけい部(脚の付け根のV字のライン)の上に手をペターっと手のひら全体を置いて、「気持ちよく、気持ちよくとつぶやきながらさすっていきます。ちょっと外側の斜めの部分や、骨盤の横も「気持ちよく気持ちよく」つぶやきながらさすります。

【膝コゾ(ふくらはぎ膝コゾコゾ体操)】…だら~っと仰向けに寝て、膝を90度の角度でたてて、片足を反対の足の膝の上に乗せてだら~を大事にしつつ、「コゾコゾ、コゾコゾ…」とつぶやきながらふくらはぎの痛気持ちいいところを探してはほぐしていくゆる体操一押しの体操。


 
 
 

最新記事

すべて表示
一枚のうろこ

ゆる体操していて嬉しい!って思う瞬間がある。長いことやってきて(12年というのはゆるの世界では超ひよっこだが)全然今まで気がついてなかったことに気がついた時。とっても楽しいって思う。ああ一枚今日も目からうろこが落ちた!って思える瞬間。...

 
 
 
あけましておめでとうございます

長いこと記事を書かずにいました。反省しているところです。 インスタと同じになりますが、今日の思いをつづります。 昨年は三井楽と椛島の公民館講座をさせて頂いたり、2年半続けた樫の浦のゆる体操教室を高齢化もあり閉めさせて頂いたり、新たな出会いと区切りの年でもありました。看護師を...

 
 
 
カガヤクカラダ

ゆる体操の高岡英夫先生の著作に「カガヤクカラダ」(運動科学総合研究所、2003)があります。運動科学総合研究所のホームページに「達人への道」として連載されていたものに加筆修正されたものだそうです。はしがきには「……。私が達人と呼ぶのは、けっきょく身体を輝かせ、人として持って...

 
 
 

コメント


​五島のゆる体操教室

ゆるゆる

日々の気づきブログ

快適なからだで毎日を過ごしましょう!

Thanks for submitting!

関田 有喜子

​長崎県五島市

Mail:ysekita.5010@gmail.com

Phone number: 090-4779-5010

© 2023 by Tammy Gallaway. Proudly created with Wix.com

bottom of page